40代ともなると、同じ量を食べていても太りやすくなりますね。痩せの大食いとして生きて来た私ですが、さすがに45歳から完全に体質が変わって来たのを実感しています。
運動不足は気になるけど、紫外線を気にしながらランニングしたり、ジムに通ったりするのは面倒くさいと思いませんか。私はめんどくさいです!(きっぱり)
そんな時に気になるのは、任天堂スイッチのリングフィットアドベンチャー(RFA)ではないでしょうか。何と言っても家の中で出来るところが魅力的♪
ただし、リングフィットアドベンチャーは、40代女性がやったところで本当に痩せるのか?そんな疑問もあると思います。
そこでこのブログ記事では、46歳女性の私が合計4ヶ月行った体験結果をまとめました。果たしてそのビフォーアフターとは?
40代アラフォー・アラフィフ女性の参考になれば幸いです!
リングフィットアドベンチャーを46歳女性がやってみた!
私が実践した期間や内容と結果をざっくりまとめました。リングフィットアドベンチャーを行った時間は、ストレッチとクールダウンを除いた時間となります。
それぞれ詳細はブログ記事の最後にまとめてありますので、興味を持たれた方はそちらをご覧ください。
RFAを行った1ヶ月目の内容と結果
実行した期間:2021年2月1日~28日の1か月間
実行した年齢:46歳
1ヶ月目に実践した内容
RFアドベンチャー:22日間(1日5分~16分/負荷17)
RFA以外で筋トレした日:4日間
何もしなかった日:2日間
全く何も出来なかった日は1ヶ月の間で2日間でした。2月は短いとはいえ、わりと頑張って続けられたと自分では思います。
1ヶ月目の結果
体重:-200gから+1.1kgで推移
体脂肪率:26.7~27.6%
RFAを行った2ヶ月目の内容と結果
実行した期間:2021年3月1日~31日の1か月間
実行した年齢:46歳
2ヶ月目に実践した内容
RFアドベンチャー:22日間(1日5分~24分/負荷20)
朝食に卵3個食べるダイエット:25日間
2カ月目は卵3個ダイエットも同時に行いました。
2ヶ月目の結果
体重:+200g~+1.4kgで推移
体脂肪率:26.8%~27.8%
またもや全く効果がでず、もはやギャグとしか思えない結果に(笑)
RFAを行った3ヶ月目の内容と結果
実行した期間:2021年7月1日~31日の1か月間
実行した年齢:46歳
3ヶ月目に実践した内容
RFアドベンチャー:17日間(各5分~15分/負荷22)
※カスタムモード使用
トランポリンジョグ:14日間(各20~25分)
あさイチ流オートミール朝食ボウル(平日のみ毎日)
全く何も出来なかった日は
1ヶ月の間で日間でした。
▼オートミールについてはこちら▼
【あさイチのオートミール特集】菊地亜美さんが体験した朝食を1ヶ月以上食べてみました!
3ヶ月目の結果
体重:-100g~+1.6kgで推移
体脂肪率:26.0%~27.5%
RFAを行った4ヶ月目の内容と結果
実行した期間:2021年8月1日~31日の1か月間
実行した年齢:46歳
4ヶ月目に実践した内容
RFアドベンチャーを行った時間:31日間(各5分~15分/負荷23)
※カスタムモード使用
スクワット100回:26日間
あさイチ流オートミール朝食ボウル:平日のみ毎日
ついにリングフィットアドベンチャーを休まずに出来た日がやってきました!スクワットは初回の筋肉痛が強すぎて、復活するまで時間がかかったため26日間となりました。
4ヶ月目の結果
体重:+600g~1.7kgで推移
体脂肪率:26.3%~27.4%
リングフィットを毎日欠かさず行い、スクワット100回をほぼ毎日行ったわりには、それほど変化はありませんでした。涙。
開始月から4ヶ月後の結果
体重:初期値からプラス400g
体脂肪率:-0.1%
2月と8月の平均値の差です。ほぼ誤差レベル。水を飲んだか飲まないかレベルの差ですね・・・全体的に右肩下がり(現象傾向)にすらなりませんでした。
リングフィットアドベンチャーで痩せない原因
私は痩せも太りもしませんでしたが、SNS等やブログ等を見ると「リングフィットアドベンチャーで痩せた!」と報告されている方は少なくありません。
痩せられた人と痩せなかった私との差はどこにあるのか?悔しい気持ちを抑えながら調べてみたら、その理由が分かってきました。
痩せた人は『2つの条件』どちらかが当てはまる
知恵袋や個人のブログ等をリサーチした結果、数か月で明らかな効果が出ている人には特徴が2つありました。
条件①もともと体重が平均よりもだいぶ重かった
平均体重よりもはるかにオーバーしている方の場合、一般的な方よりも運動不足である場合が多いです。そのためリングフィットアドベンチャーで運動の習慣がついたことで、そのぶんカロリー消費が促されて体重が減る方が多いようです。
動かなかった人が、動くようなったから痩せる。うん、ごく当たり前ですが納得の理由です。
条件②1日30分以上~1時間程度プレイしていた
Twitterで40~50代のリングフィット仲間の投稿を見ると、プレイ時間が1時間前後という方が少なくありませんでした。
私がリングフィットをしていた時間は平均5分~15分、最大でも25分程度です。この条件では4ヶ月行ったところで、そこまで劇的な変化は起こせませんでした。
そもそも短期で体重を減少するなら、無酸素運動ではなく、有酸素運動を20分以上行う必要があります。筋トレは無酸素運動なので、痩せようと思ったら有酸素運動以上の時間をかける必要があるんですね。
筋肉が太くなりやすい・なりにくい体質がある
同じようにリングフィットをしているような方でも、体脂肪の減り方(筋肉の増え方)に差があるようにおもいました。私は体脂肪率がちっとも変わらないのに、私以上に体重があったにも関わらずサクサク減っていた人もいたからです。
そこで気になった私はダイエット系の遺伝子検査を受けてみたところ『脂肪の燃焼が低い』『筋肉がつきにくい』タイプだと判断されました。こういった体質の違いも影響しているのでしょうね。

筋肉がつきやすい・つきにくい体質か、簡単なセルフチェックが出来ます


リングフィットアドベンチャーをやってみた結論
RFAは痩せるより太りにくい体を目指すもの
正直、私はRFを1時間もプレイしたいとは思えません。24時間から睡眠時間と生活時間を引いた残りは限られています。もっと他のことに時間を使いたいんです。
それならリングフィットを長時間プレイしなければ意味が無いのか?というと、そうでもありません。筋肉が増えるにつれ、エネルギーを消費しやすい体になります。つまり食べても太りにくい体に近づいていくのです。
5分~15分程度の筋トレでも、2週間ほどサボってから再開すると筋肉痛が起こります。多少なりとも筋肉を使っていることには間違いありません。
平均的な体型、もしくは痩せ型の方の場合は、リングフィットアドベンチャーは痩せるためではなく「太りにくい体」を目指すには適した道具だと思います。
RFAは40代以上の『運動不足解消&老後対策』になる
このブログは40代女性読者をイメージして発信していますが、私たちはあと10~20年で60歳になります。
その頃には痩せるよりも、逆に太るために運動をしなければいけなくなるかもしれません。なぜなら老人になれば筋肉が衰えていくからです。
40代の時点でこれだけ筋肉がつきにくくなっているのですから、アラフィフになり、次にアラカンになれば、さらに筋肉がつきにくくなっているでしょう。
だからこそ今から少しずつでも筋肉を維持していかなければならないのです。
リングフィットアドベンチャーを使っても、簡単には痩せません。それでもやることのメリットはあります。
・家で出来るから続けやすい
・体勢など的確な声かけをしてくれる
・その日に合わせたストレッチ
どんなダイエット方法でも大事なことは続けられるかです。
このリングフィットアドベンチャーは、40代が運動習慣をつけるにはとても最適なゲーム機だと思います。
DVDを見ながらエクササイズするのも楽しくはありますが、あくまでも一方方向からのコミュニケーションですよね。
一方、リングフィットアドベンチャーはかけ声で指摘されたり適当にやっていると点数が下がったりと厳しい面もあります。※点数はカスタムモードの場合。
またトレーニング後のストレッチもその日に合わせて内容を選んでくれるのです。
このおかげで辛い筋肉痛になることもなく、続けることが出来ました。
リングフィットは買ってしまえばその後のコストはかかりませんし、とてもコスパの良い商品だと思います。40代女性のダイエットと健康に、買って損は無い道具であるのは間違いありません。
46歳女性がRFアドベンチャーを4ヶ月行った内容詳細
参考用に私が実際に行った内容を詳しくまとめました。
RFアドベンチャー1ヶ月目の結果
実行した期間:2021年2月1日~28日の1か月間です。
実行した年齢:46歳
アドベンチャー自体の時間は、5分~16分行っていました。その日のステージや敵キャラの強さによって変わるため、平均すると7~8分です。
短いと思うでしょう?実は最初のストレッチと最後のクールダウンまで含めると、関わっている時間は20~30分位かかります。けっこうバカにならない時間ですよね。
・リングフィットアドベンチャー:22日間
・それ以外の筋トレ:4日間
1ヶ月(28日間)で22日間実行することが出来たので、私的には上出来だったと思います。
週末は家族がいるため、リングフィットをするタイミングを逃しがちでした。
リングフィットアドベンチャーを出来ないと予想される日は、このような内容で運動を行っていました。
<昨日行った運動>
・プランク30秒
・腹筋3種×各20回
・スクワット100回
・腕立て伏せ23回腕立て伏せ、前回よりプラス2回!
少しは成長してる。#40代 #40代ダイエット #アラフィフ #ダイエット記録— やぐみ@アラフィフ (@1975Yagumi) February 13, 2021
1ヶ月目の結果
体重:ほぼ変化なし
体脂肪率
これはショックでしたね!痩せられなかったことに対するショックではありません。
明らかに体の変化を感じているにも関わらず、数字として結果がでていないことにショックを受けました。
体感的にはめちゃくちゃ変化を感じているんですよ~!
リングフィットアドベンチャーは、最初の頃こそ5分程度でヒーヒー言っていました。
ですが1ヶ月経過した今では負荷を上げているにも関わらず、10分程度なら余裕で達成出来てしまいます。
さすがに15分ぐらいだと少し辛くなってきますが、息が上がるほどでもありません。
明らかに出来る運動の強度が上がっているのは分かるんですよね。
それなのに数値的に変化がないことに納得が出来ません。
筋肉が増えて体重が重くなるのは納得が出来るのですが、体脂肪やウェストサイズは?
さすが40代後半ともなると、この程度の運動量ではまだ変化が出ないようです・・・
結果的に体重や体脂肪は変わっていませんが、明らかに出来る動きと回数の幅が増えました。このまま止めるのは勿体ない!そこで2ヶ月目も続けることに決定!
RFアドベンチャー2ヶ月目の結果
実行期間:2021年3月1日~31日
年齢:46歳
今回行ったダイエット内容はこちらです▼
・リングフィットアドベンチャー
・朝食に卵3個置き換えダイエット
ずっと同じではつまらないので『朝食に卵3個ダイエット』も合わせてチャレンジすることにしました。
卵3個ダイエットについてザックリ説明すると、朝の主食を卵3個に置き換えるだけのダイエット方法です。
体脂肪がグッと下がるという、実験結果が得られたということでした。
これと同時に行えば、間違いなく筋肉量もアップするに違いないと思ったのです。
リングフィットを実行した日は22日間
卵3個を食べたのは25日間です。
リングフィットアドベンチャーは
最も短い日で5分間
最も長い日で24分16秒でした。
その結果は・・・
2ヶ月目の結果
体重:ほぼ変化なし
体脂肪率:ほぼ変化なし
またもや全く減らず。もはやギャグとしか思えません。
RFアドベンチャー3か月目の結果
実行期間:2021年7月1日~31日
年齢:46歳
思うように結果が得られないのもあり、リングフィットアドベンチャーに飽き始めてしまいました。そのため前回から少し間が空きました。
今回行ったダイエット内容はこちらです▼
リングフィット(カスタムモード)
あさイチ流オートミール朝食ボウル
トランポリンジョグ
リングフィット(RFA)は
画面左側の『アドベンチャー』ではなく
『カスタム』を使用しました。
カスタムは自分が選んだフィットネスを組み合わせて、オリジナルのコースを作ることが出来るモードです。ゲーム性はありませんが、淡々と集中して出来る所がメリットとなります。
それだけではなく、NHKあさイチで紹介された腸内にやせ菌を増やすというオートミールと小麦ふすまの朝食も食べました。
また、トランポリンの上で走り続ける『トランポリンジョグ』も行いました。
トランポリンですから、前に進むわけではなくその場で駆け足している感じですね。
床ではなくトランポリンを使えば、膝関節が弱い私でも痛みなく走ることが出来るメリットがあります。
実行した日数はこちらです▼
トランポリンジョグ25分 9回
トランポリンジョグ20分 5回
合計14日間
その結果は・・・
体重は許容範囲をキープ
-100g~+1.6kgの範囲で変動。
体脂肪率が下がりかけたものの
26.0%~27.5%
私の課題は体脂肪が27%台から、抜け出せずにいることです。
今回、中旬から27%を割り始め26%台を8日間キープしました。
これは、ついに25%台に突入か!と期待に胸を膨らませましたが、7月の海の日三連休で県内の実家へ帰省して暴飲暴食・・・
食べたものは3日後から影響すると言いますが、まさにその通りです。翌週には7月で最大の体重を記録しました。あああ~。
RFアドベンチャー4ヶ月目の結果
実行期間:2021年8月1日~31日
実行年齢:46歳
この時に行ったダイエット内容はこちらです▼
・リングフィット(カスタムモード)
・あさイチ流オートミール朝食ボウル
・スクワット100回
リングフィット(RFA)は前回と同様に『アドベンチャー』ではなく『カスタム』を使用しました。
今回は31日間欠かさず実行することが出来ました!
なおカスタムモードの内容は2回目と同じですが、リングフィットの負荷を1つ上げた負荷23で行っています。
前回との違いはトランポリンジョグをスクワット100回に変えた点です。
行った理由はこちらの動画です▼
https://youtu.be/Zlr9Zj81TVA
動画の内容はざっくり説明すると・・・
普段の運動に続けてスクワット100回行う実験をした
少年達が週4~6回程度2ヶ月実行した
結果:体脂肪率が4.2%減少した
ポイントは通常の運動と続けて、スクワット100回を行うところです。
リングフィットと合わせて行うことで、体脂肪減少に勢いをつける作戦を考えました。
今回実行した日数は26日間です。初日にスクワット100回行ったところ強めの筋肉痛になってしまい、それが引くまで2日休んでしまいました。
ですが続けるうちに毎日行ってもひどい筋肉痛にはならなくなり、そこからは毎日実行しています。
ただし、週末などルーティーンが崩れなし崩しにサボった日が2日間ありました。
40代女性のリングフィットダイエットの結果
体重 プラス600g~1.7kg範囲で推移
体脂肪 26.3%~27.4%
期待していた体脂肪の減少は叶いませんでした。実験では2ヶ月行われたので、1ヶ月では足りなかったのかもしれません。
それでも良かった点があります。初日にスクワットを行った際は、20回到達する前に「キッツ・・・」と軽く絶望しt
それが日数を重ねるごとに動きを止めるまでの回数が増え、最後には100回までノンストップで出来るまでになりました!
<8/31(火)に行った運動>
①腕系×7種
②ヨガ系×3種
③スクワット100回8月のテーマ「リングフィット+スクワット100回」を完了~!最初は10回の時点できつかったのに、最後はノンストップで出来ました!#40代 #40代ダイエット #アラフィフ #ダイエット記録 #リングフィットアドベンチャー
— やぐみ@家から出ずにダイエット希望 (@1975Yagumi) August 31, 2021
出来るようになると達成感が感じられますね。
ただ、これだけやっても体脂肪は減らず、むしろジーンズの太ももがきつくなってきたため、それ以上行うのを止めました。
いろいろやりましたが、痩せたわけでも、極端に太ったわけでもありません。運動不足解消になったぐらいですかね・・・筋肉をつける道のりはまだまだ続きそうです(笑)
コメント