ダイエット系の遺伝子検査を体験した人の口コミまとめ

img-ダイエット遺伝子検査口コミ

自分に合ったダイエット方法を知って、効率よく痩せたいと思う方に最適な方法のひとつが自分の体質を調べることです。

同じような食生活をしているのに、太らない友人はいませんか?同じような運動量なのに、なぜか筋肉が増えていく知り合いはいませんか?

それって実は体質の違いによるものかもしれません。検査で調べることで自分と相性の悪いダイエット方法や、効果の出やすい方法を知ることが出来ますよ。

気になる遺伝子検査の口コミについて、まとめてみました。

目次

ダイエット系の遺伝子検査を申し込んだ理由や目的

遺伝子検査は採取して返送するなど、ひと手間かかりますし、費用もそこまで安くはありません。それでも遺伝子検査を体験された方は、なぜ申し込んだのでしょうか。利用する際の目的についてまとめました。

理由①ダイエットの方向性を決めたかった

ダイエット方法には色んな方法があります。食事制限も例えばカロリーを低くするのに、糖質を控えるのか、脂質を控えるのか、はたまた全体的にカロリーさえ抑えるのかとアプローチは様々です。

運動も筋トレが良いのか、有酸素運動が良いのかなど、情報がたくさん溢れています。

いずれの方法も短期間で結果が出るとは限りません。それなりの期間を行う必要があります。でも行った後で「自分には効果が今ひとつだった」で終わったら、ガッカリしちゃいますよね。

いったいどれが自分にとって相性の良い方法なのか、遺伝子検査で体質を知ることによってダイエットの方針を決めることが出来るというわけですね。

理由②ダイエットのやる気を出したかった

先ほど挙げた通り、ダイエットのアプローチ方法は様々です。情報はあふれていますが、それをするかどうかは自分のやる気次第ですよね。

パンやご飯が大好きな人であれば、糖質制限ダイエットを始めるのは気が進まないでしょう。唐揚げが何より好きな人であれば、脂質制限ダイエットを始める気は起こりません。

でもこれで「あなたは糖質(脂質)を制限すれば痩せますよ」と太鼓判を押されたらどうでしょうか。

そこまで言うなら、ちょっと頑張るか…と背中を押してくれるかもしれないですよね。

理由③成果が出ない理由を知りたかった

頑張って筋トレしても筋肉が増えない。これは体質のせいなのか?それとも食事の問題なのか?答えは自分が2人いれば、同時にそれぞれ検証することは出来ますが、そんなことは現実として出来ませんよね。

遺伝子検査を行うことによって、その結果を知ることが出来ます。理由を知れば、それに合わせて対処したり、ある程度まで出来れば納得することも出来ますよね。

ナスはかぼちゃになれません。ナスという素材の中で、美味しいナスを目指せばいいのです。

遺伝子検査したら予想と違ったという口コミ

遺伝子検査のメーカーによって、タイプ分けの名称は違います。専門的な名称を使うところもあれば、動物に例えるところもあります。

最も多く使われているのが果物をメインとした4パターンの分類です。雑誌などで見かけたこともあるのではないでしょうか。

りんご型…ご飯や甘いものを食べると内臓脂肪がつきやすい
洋ナシ型…下半身に脂肪がつきやすく、脂質の代謝が苦手
バナナ型…筋肉がつきにくく、一度太るとやせにくい
アダムイブ型…遺伝子より生活習慣が重要

イメージしやすいので、こちらのパターンで口コミをまとめました。

見た目は〇〇だけど実際は△△だった

特に見た目は明らかにリンゴ型なのに、体質を調べたら洋ナシ型だったという方は多いようです。

ご自身で体型からリンゴ型だと判断し、糖質制限ダイエットをしたものの、思うように効果が得られない方は疑った方が良いかもしれません。

自分では分からない混合や変異タイプだった

調べてみたら「アダムイブ」以外の全ての型が当てはまっていた、そんな口コミもありました。しかもこの方の場合は全てが変異型。これはさすがに自己判断では分かりませんよね。

管理人やぐみ

私は2種混合&変異タイプです・・・

やはりこちらでも「体型はリンゴ型だけど、体質は洋ナシとバナナのミックスだった」という声がありました。リンゴ体型の方は要注意です。

結果を知ってガッカリした

「糖質も脂質もダメなタイプだと分かってガッカリした」という残念な結果の感想がある一方で。

「太るリスクが無いと分かってガッカリした」という感想もありました。それって良いことじゃないの?と思いますよね。

おそらく体質的には太らないはずなのに、現在太っているのは、食べ過ぎなど自身の生活環境に問題があるということかもしれません。それを指摘されたら、言い訳できないですもんね(笑)

遺伝子検査の結果をもとに痩せたという口コミ

遺伝子検査を行った結果から、ダイエット効果につながったという口コミをまとめてみました。

脂質&糖質ともにNGタイプ

最も悲しい結果がこちらのタイプです。ですが「体質に合わせたサプリと、食事コントロールを実行したら3か月で10kg痩せた」という頼もしい書き込みがありました。

管理人やぐみ

体質に合わせたサプリを提案する所もありますね

糖質NGだけど脂質OKタイプ

糖質を気にするだけで、カロリー(脂質やタンパク質)はフリーな「糖質制限ダイエット」が効果的なタイプです。

この結果が出た方の中には、家族が糖尿病だったり、妊娠中に妊娠糖尿病になったことがあるから納得したという口コミもありました。

脂質NGだけど糖質OKタイプ

糖代謝が良いけれど、脂質の代謝が苦手なタイプです。このタイプは下半身に脂肪がつきやすく、冷えやすいのも特徴ですね。また筋肉がつきにくい体質でもあります。

管理人やぐみ

私がこちらのタイプ。糖質を食べては良いものの、脂質の多いカレーや牛丼、ケーキは避けた方が良さそうです。

糖質&脂質ともにOKタイプ

理想の体質!好きなものを制限なく食べてもOK!痩せたいなら、たんぱく質をしっかり取って、ガッツリ筋トレするだけでダイエットが出来ちゃいます。

食事制限無しで、プロテイン飲みながら筋トレしていたら1年12kg減ったという羨ましい口コミも・・・

遺伝子検査は結果を知るだけでは意味がない

これまでダイエット系の遺伝子検査を体験された方達の、口コミをご紹介しました。痩せたという声はありましたが、遺伝子検査をするだけでは痩せることは出来ません。

遺伝子検査のアドバイスは、実はそこまで珍しいものはありません。ダイエットの情報に詳しい方なら「そんなこと知ってるし」というレベルが大半です。

あくまでも遺伝子検査は、効率の良い方法を知るための情報でしかありません。ですが無駄に回り道をすることなく、あなたにとってダイエットの近道を教えてくれる道しるべになるでしょう。

基本的に、体質自体は一生変わることはありません。興味があるのであれば、なるべく早めに調べた方が長いあいだ役に立つかと思います。

ダイエット系の遺伝子検査はいくつかあります。こちらの記事も参考にして下さいね▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次