私はもう43歳を越えてしまいましたが、髪型って未だに悩んでしまいます。
私のヘアスタイルはこれ!と定番を決めれば、毎回悩むことから解放されますよね。
ただし髪型を定番化した場合、外枠は変わらないのに、中心部である顔だけが変化することになります。
ちょくちょく顔を合わせる家族や職場の人、近所の人や友人相手なら何も問題ありません。
問題はたまにしか会わない同級生や親戚など、前回会った時点で関係が止まっている人は要注意。
変わらないね~と言われるのと同じぐらい、老けたな~と思われる可能性があります。
前者の「変わらないね」も場合によっては、「いまだに昔のヘアスタイルをしているんだ」という意味かもしれません。
髪の長さもショート・ミディアム・ロングとありますが、それよりも悩ましいのが前髪です。
40代の前髪は有りなのか、無しなのか?
それについて私の考えと情報をまとめてみました。
避けたいのは「痛いオバサン」と他人から思われること
他人の意見なんて関係ない、自分が好きなヘアスタイルを堂々とすればいいじゃないかという意見もあるでしょう。
それももちろんそうなんですが、相手に不快感を感じさせたいわけでも、相手から「イタイよね・・・」と思われたいわけでもないんです。
世の中には他人に嫌な思いをさせることでザマアミロと気分が上がる人とか、わざと嫌がることをしたくなる人もいるかもしれませんが、そこまで私は変わり者ではありません。
自分に注目を集めたいタイプでもなく、自分の行動で嫌な思いをさせたくないし、という、いわゆる普通の一般人です。
大人の外国人女性は前髪をつくらない?
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/news/20180927-OKT8T103319/
今回、大人の前髪について考えたきっかけは、こちらのハーフ女性が書かれた記事でした。
外国人の女性にとって、前髪があるヘアスタイルはローティーンがするもので、大人は前髪無しが当たり前。むしろ前髪があるのは「幼い」とか「子供っぽい」ので、お洒落から遠のくんですって。
逆に言えば前髪を作っている日本女性は、海外の女性から見れば「可愛く思われたい」「幼さをアピールしている」と思われているのでしょうか。
前髪をつくると若くみえるのは事実
https://beauty.oricon.co.jp/news/2118322/photo/1/
こちらの記事には珍しく前髪をあげている、小倉優子さんの画像があります。
やはり前髪が無いと年齢が上に見えますね。と言っても小倉さん35歳なんですけど。
先ほどの外国人の方の記事にはこう書かれていました。
前髪を作ると、おでこが広い人は、いわば顔の半分近くが隠れてしまいます。そうすることにより、顔は「幼い」印象になります。
ここに書いてある通り、外国人女性も前髪をつくれば年齢より下に見えるようです。
ただ「幼い」と表現されている通り、外国人にとっては年齢より下に見えることは「幼さ」となるようです。
日本人にとっては年齢より下に見えることは「若く見える」となるように、価値観がそもそも違うってことですよね。
このことで思いだしたのは、私が30代半ばの時に前髪無しのボブヘアにしていた頃の話です。
友人の友人から「どうして前髪を作らないの?そっちの方が可愛く見えるじゃない」と言われました。
そういった友人の友人は、同年代ながら女子力の高いタイプの女性で、彼女の周りは同じ様にお洒落や遊びに力を入れている方々ばかり。
当時30代半ばだった彼女は「より可愛く見える」ことを、重要視しているということなんですよね。
思い出してみると、なかなか興味深いエピソードだと思います。
40代でも前髪アリだって良いじゃない
ここまで考えてみて、最終的に『似合っていればそれで良い』という結論になりました。
先ほどの記事の中でもこの様に書かれていたからです。
欧米人の場合、髪の毛が柔らかく、元々ウェーブがかかっているという髪質も実は関係しています。日本でよく見かけるような「直毛でまっすぐ整った前髪を作る」ことが難しいのです。
日本人が憧れる外国人女性の「無造作に束ねただけ」のヘアスタイルがありますよね。
あれはそもそも髪の色や、それこそウェーブがかった髪の毛だからこそ素敵に見えると思いませんか?
私達があのヘアスタイルをするには、髪の色を明るくしたり、パーマなりアイロンなりで自然なウェーブを作らないと真似出来ません。
反対に外国人女性が、前髪をまっすぐおろしたヘアスタイルにするには、髪の毛そのものはもちろん、根元の生え癖から矯正しなくては出来ないのではないでしょうか。
これはもう、イソップ寓話で言えば「酸っぱいぶどう」、ことわざで言えば「隣の芝生は青い」ですよね。
似合っていれば前髪があってもなくても、どっちでも良いんじゃないかと結論づけました。
では大人女性に似合う前髪ってどういうものでしょうか。
私が思いついた範囲で紹介したいと思います。
40代で前髪ありショートヘアが似あう芸能人
芸能人やモデル等のヘアスタイルを参考に、美容室で説明することもありますよね。
もちろん顔が違うのは分かっていますが、美容師さんに希望する髪型を口頭で説明して、お互いのイメージが合致することは非常に難しいものです。
美容師さんだって画像を見せてもらった方が、全体像がすぐに分かるので助かるはず。
後はプロですからゴールのイメージをもとに、個々の顔や髪質に合わせて、微調整や提案をしてくれるでしょう。
ここから先は40代の前髪ありが似あう(と思う)芸能人をまとめてみました。
なお2018年11月現在の年齢を表示しています。
辺見 えみりさん(1976年12月16日生まれ/41歳)
昔は毛先を巻いたロングヘアのイメージでしたが、今はすっかりショートヘアが定番になりました。
私としては長い髪の時より、短い髪の方が断然オシャレに感じます!
この前髪のふわっとした感じ、私の髪質と技術では出せないので憧れますね。
原田 知世さん(1967年11月28日生まれ/50歳)
40代とか言って、原田知世さんは現在50歳なんですけどね。
イラストのマッシュルームヘアが、2012年に発行された「ミセス2月号」表紙のイメージなんです。
6年前ですから44歳でしょうか?すごく可愛らしいので検索してみて下さい。
50代で前髪ありショートヘアが似あう芸能人
お次はひとつ世代が上がって、50代の前髪ありが似あう女優さん達です。
綺麗な年上の女性がいると、安心して年齢を重ねられるというもの。心強いです!
鈴木保奈美さん(1966年8月14日生まれ/ 52歳)
今期は連続ドラマ「SUITS(スーツ)」と「主婦カツ!」に出演されている鈴木保奈美さん。
私はSUITS(スーツ)の方は見ていませんが、ドラマの中で着用している衣装が気になっている方が多いようです。
前髪を斜めに流すスタイルの黒髪のショートヘアで、一般人にも真似のしやすい髪型だと思います。
主婦カツ!では白シャツにジーンズというシンプルなファッションですが、50代でそんなナチュラルな着こなしが似あう女性って実際はなかなかいないですよね~。
黒木瞳さん(1960年10月5日生まれ/ 58歳)
奇跡の58歳!ポスト吉永小百合さん路線ですよね。
黒木瞳さんも黒髪でななめ前髪が定番です。
やはり大人の女性は前髪は斜めが基本ですかね・・・
前髪が無いほうが違和感のある芸能人
次は「むしろ前髪が無い方が似合わない(様な気がする)」芸能人を集めてみました。
鈴木杏樹さん(1969年9月23日生まれ/49歳)
こちらも奇跡の49歳!
鈴木杏樹さんって私が思っていたより、年齢が上だったんですね。
私自身も面長だから分かるのですが、前髪を長めにつくった方がバランスが良いんです。
鈴木杏樹さんは毛先に動きを出すことで、さらに横のラインをつくって面長をカバーしています。
ZIP!でよくお姿を拝見しますが、本当に可愛らしいですよね。
高島礼子さん(1964年7月25日生まれ/54歳)
最近のヘアスタイルは分かりませんが、高島礼子さんと言えば、このスタイルがベースではないでしょうか。
鈴木杏樹さんと同様に面長ですが、杏樹さんとは逆に、横方向にカバーせず、あえて縦方向に髪型をつくっている印象です。
姐さん(姉ではなく)キャラの、シュッとしたイメージにピッタリだと思います。
楠田枝里子さん(1952年1月12日生まれ/66歳)
最近はボリュームのあるショートヘアが定番ですよね。
ですが私の中で真っ先に浮かぶのは、ツタンカーメン、もしくはジブリの「千と千尋の神隠し」に出てきた「ハク」の様なおかっぱ頭です。
あの定規で引いたような黒髪は、黒柳徹子さんと同様に誰も真似出来ないヘアスタイルでしょう。
和田アキ子さん(1950年4月10日生まれ/68歳)
もうこの髪型以外は想像出来ないというか、前髪を上げた際には、上下白いパンツスーツに長いマフラーとかして欲しいかも。
イラストだけ見ると、ミッツ・マングローブさんにも見えなくもない。
一般人が真似すると危険な大人の前髪3つ
芸能人だから素敵に見える、または許される、そんなヘアスタイルを3つ選んでみました。
前髪ありのロングヘアに毛先シャギー
一時期ものすごく流行ったヘアスタイルだけに、どうしてもその時代を感じさせてしまう髪型。
長い髪の毛に前髪というシンプルな組み合わせでも、重いとか軽いとか、少しずつニュアンスに変化があるんですよね。
山口智子さん(1964年10月20日生まれ/54歳)
ドラマのイメージが強く残ったまま、芸能界と距離を置いている山口智子さん。
時々インタビューやCM、ちょっとドラマに出演されたりと時々メディアに姿を現します。
ヘアスタイルは基本的に変わっておらず、ナチュラルなロングヘアです。
実際は現在も毛先シャギーかと言われると、今はもっと毛先が重い気がしますが、脳内でシャギーに変換されてしまうぐらい強いイメージが残っています。
それでも山口智子さんだから素敵であって、一般人が素敵なイメージのまま、前髪ありのロングヘアを維持するのは難しい様な気がします。
深田恭子さん(1982年11月2日/36歳)も、前髪ありのロングヘアが定番ですが、今後どうされていくのかが気になりますね。
前髪ありの2つ結び
最初の外国人ライターさんは、どう思っているか聞いてみたいヘアスタイルです。
前髪だけじゃないですからね、2つ結びですからね。月に変わっておしおきよ!
内村 航平/母内村周子さん(1962年生まれ/56歳)
初めてTVでお見かけした時「この髪型なつかしい!!」と目が釘付けになってしまいました。
年齢は10歳以上違いますが、私がド田舎で中学生だった頃に流行っていた髪型です。
頭の上の方で一部結んで、さらに耳下辺りの髪と束ねて2つ結びにします。
このヘアスタイルは周子さんにとっては何の違和感も無いらしく、徹子の部屋でもこの髪型で出演されていました。
ですが周子さんのキャラクターに合っているというか、色々超越している感じがして、おばあさんになっても変えないでいて欲しいです。
パッツン前髪にシュシュ
美少女キャクターにありそうなヘアスタイルと言えばこれ。
かつみ・さゆりのさゆりさん(1969年07月15日生まれ/49歳)
なんとさゆりさん、50歳がもう目の前なんですね!
こちらも声やキャラクターに合っているので、このまま可愛いおばあちゃんになって欲しいです。
【特別枠】可愛さとは真逆の個性派パッツン前髪
・草間彌生さん(1929年3月22日生まれ/ 89歳)
・コシノヒロコさん(1937年1月15日生まれ/81歳)
・コシノジュンコさん(1939年8月25日生まれ/79歳)
・コシノミチコさん(1943年1月29日生まれ/75歳)
※コシノミチコさんのみパッツン前髪ではありません。
外国人ライターさんは「前髪は可愛く思われたいから」と書かれていましたが、この方達を前にしてそう言えるのでしょうか?
最近まで連続テレビ小説「カーネーション」の再放送を見ていたため、小原直子が「はあああ?」と反論している光景が目に浮かぶようです。
【結果】最終的に現在の私の前髪はこうなりました
ここまで大人女性の前髪について考えたうえで、美容室へと行って来ました。
結果としてドラマ『コンフィデンスマンJP』の、長澤まさみちゃんに近いヘアスタイルになりました。
いや、そうじゃなくてね、という気持ちで一杯です。
散々前髪に悩んだのは何だったのでしょうか。
美容師さんに伝えるって難しい・・・やはり次は画像を持参していきます!